継続という単語
何かを続ける…私は得意ではないです(*’ω’*)
続けるって簡単なことではない。
1日決心して行うことはできても、
何日かは継続できたとしても、
それを1ヶ月、半年、1年…と長く継続するのが難しい。
何かを継続するのが私は本当に苦手です。
しかし、長続きできない私でも
生まれてから今まで。
30年近く継続できてる事があると気づきました。
継続が苦手な私でもそこまで続けられてる事って一体何かというと、
『人生』つまり『生き続ける』こと。
ゲームのようなやり直しはきかない、一度終わったら終わってしまう人生。
ゲームなら失敗してもまたやり直すことができます。マ○オとか。。
しかし人生はそうではない。一度フェードアウトしたらやり直しがきかない。
人生は一度きり。
命に関わるミスさえ犯さなければいい訳ですが、しかし人間は大なり小なりミスを犯す生き物です。
事故や病気、1日だけ生きても人はいつも危険と隣り合わせで生きているとわかります。
そのような1人の人間の人生が、一度も途切れることなく30年も連続して続いている。
これってすごいことじゃないか。
生まれたばかりの赤ちゃんならお父さんお母さんがほぼつきっきりで守ってくれるけど、お父さんお母さんでもすべては見きれない可能性はあります。
一生涯の中でも特に多くの助けを得られるであろう赤ちゃんでもそうなのだから、成長して行動範囲が広がったら、、、人間が人間を守るには限界があります。
こうして考えると、やり直しのきかない一度きりの、1人の人間の人生が数十年も存在していることが奇跡。
そして自分の力だけでは、人間の力だけで存在し続けることなんて、到底できなかったのではないかと思う。
神様から与えていただいた命、感謝して大切にしていきたいです。
コメント