1人暮らし社会人の簡単&作り置きレシピ
仕事後の夕方にカボチャとほうれん草のおかずを作りました。その時のメモ。
カボチャ
カボチャが安かったので購入、片栗粉つけて揚げたものにハマってます

・カボチャ天ぷらっぽい形に、包丁で切る
・片栗粉を表面につけて、少量の油で揚げる。5分程度で火通ります。
ホクホクで美味しいです、まず一品。
ほうれん草
上記のカボチャと一緒に、おひたしを作りました

・ほうれん草をお湯で茹でる。沸騰してから5分弱くらい。
・絞って切ってタッパーにいれる
・醤油小さじ1程度入れて、もむ。
・鰹節まぶして、おわり。
茹でて切ってあとはドレッシング?感覚で醤油少々でできるので、割と簡単。それでもって何食かは食べられます。
ほうれん草ネタは他にもあって、ソテー。ほうれん草としめじをカットして炒めると、ものの3-4分くらいで火が通るのであっという間にソテーの完成。
カボチャと、ほうれん草のおひたし、そして卵焼きを2-3食分量産しました。二口コンロで30分くらい。美味しく戴きました。余った分は作り置き。
お試しあれ♪(o・ω・)ノ))
コメント