職場での出来事や学びを記録したカテゴリ

ピンチを分別によって切り抜ける
ITのインフラ系の仕事をしてますが今週は事件発生(ToT)開発用の小さなシステムではありますが、そのインフラを構成するサーバーが障害で壊れてしまいました。1ヶ月後に予防保守で交換を予定してましたが、あと1ヶ月まできたところでまさかの。復旧も...

環境も人も作る分
最近、私の職場で業務改善をしていきましょーな動きが活発になっております現状を分析するとその面が整っていないゆえに不必要に時間がかかってしまったりストレスを感じることがありの、さらには潜在的なリスクもはらんでいそうなので、そこを整備しましょう...

「もう少し」の大切さ
こんばんは(^o^)/今日は最近職場で仕事をしながら得た学びについて、書いてみました。タイトルにもある通り「もう少し」行うことについての教訓です。ざっくり、私は社内インフラの管理の仕事をしてます。動いてるものの管理だけでなく新しいインフラを...

最後まで
早いもので、もう9月が終わって10月になりました。今年もあと3ヶ月です。仕事ですが9月で2021年上期が終わりました。上期を終えての振り返りがこちら振り返れば大変なこともたくさんありました。若手から中堅になってきて今まで上司がしていた一部業...

矛盾を取り除くと
仕事でサーバーにソフトウェアのインストールする作業をしました。が何かが問題で期待通りのものが入りません。プログラムの機能で自動でできれば楽だったけどうまくいかないので、1つ1つ手作業でやっていかないといけないかも。でも本来自動でやるべきこと...

大きなものにふれたとき
私は誰かにお願いをするのがすんごい苦手です。特に余裕がない状況でのお願いごとが超苦手。今日仕事で今日これをやっておきたい!と思っていたことがありましたが、相談したい相手のタイミングをつかめなくて、つかめたときには定時間際に。結構気を遣ってし...

心と思いと命を尽くす
カレンダーをみるとわぉもう9月( ・∀・) 遅月日が秒で過ぎていきますぞさて今日は最善をつくしたお話。仕事にて、対応にちょっと悩む案件がありました。お客さんの要望の全部をかなえるのがそのままだとちょっと難しいかもで一部妥協してもらわないと...

最後までやって完遂!
今日もまた仕事でのお話。今週は自分が最後まで行ってこそ聖霊と主が共にして目的をなすように助けるから最後までやろうとおっしゃって、目的をもって最後まで行うことの大切さを教えてくださいました。ほんとそうだなーと思って過ごしていたら、仕事でも今週...

偶然のようだけれどもそれは…職場で感じた神様の働き
こんにちは、摂理の女性社会人tanpopoです(/・ω・)/摂理の社会人ということで、わたくし信仰を持ちながら日々社会人生活をしています。今日、仕事中に神様の働きかけを感じたことがあったので、それについて書いていきます☆あることについて、取...

人や「幼子」たちに接するためにおさえておくべき大切なこと。
今週は『幼いからといって叱り、止め、たしなめるな』という御言葉が伝えられました。以下の聖書の本文で伝えられました。イエスにさわっていただくために、人々が幼な子らをみもとに連れてきた。ところが、弟子たちはそれを見て、彼らをたしなめた。するとイ...

基本に立ち返る
4月になって新しい年度が始まりましたが(遅)みなさんはいかがお過ごしでしょうか?私は年度始め早々、バッタバタです!←先週末から兆候が徐々に出始め、私にとってはちょっと負担の大きい仕事がふられました。ベテランの人に聞きながらやろうと思っていた...

過ぎた日を忘れない
私の職場は今もテレワーク。テレワークあるあるといえばオンラインなので、かくかく、画面が止まります。今日も かくかくしかじか あり、数十分程度ネットワークがつながらなくなりました。ヘルプデスクに問い合わせるけど、これまたつながらない。これはさ...

最後1つを完全に行って開通した話
今週の御言葉は『完全に行いなさい』という御言葉でした。完全というとおおぅ…か完全(*_*)と負担に感じる方もいるかもしれませんが御言葉でおっしゃっていたのは今までよく作ってきた。でもまだ残り1つ2つ完全でないものが残っているから、そこを完全...

時をつかんで勝利っ!
今日職場で3つの案件がたてこみ( ;・∀・)あわわ言うならば、、大フィーバー!爆密集した案件ですが、それぞれ昨日貰ったが期限がシビアトラブる、その他諸々…いろいろと難しい展開に(。・´д`・。)迫る時間、決まらない指針どーしましょー(*ノ´...

何をもって新しくするか
こんばんは( ´∀`)私は今日から仕事始めでした。今日はサーバーの構築作業してました。で、新年早々詰まりました( ´▽`)部署で蓄積したノウハウをぜーーんぶ試すものの、いっこうに解決しないっいままでこんなことなかったぞー汗今まではノウハ...

永年勤続ならぬ、永年継続
今日は大晦日。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?さて、主題の件今年はなんと!会社で永年勤続賞をいただきました!ステッカーてきとーすぎて変なことになってますが、お気になさらず(*´∀人)永年消しちゃった思えば、入社してから5年以上経ちますが、...

成長が嬉しい
気づけばもう社会人6年目の暮れ。中堅になり、後輩もたくさんできました。『成長が嬉しい』というタイトルですが、今日のお話は後輩の成長を見て感じたことを書いていきます。後輩が数人いて、去年秋から今年いっぱいまで1年少しの間、面倒を見てきました。...

職場で神様に感謝
職場でのエピソードを書いてみます。ある日の午後、仕事をいつも通りしてましたが、仕事で扱ってるある製品Aの中のBという機能についてふと調べたくなって、仕事の合間に製品Aのマニュアルの、機能Bについて書いてある箇所を読みました。ふむふむ、なるほ...

「私は幸せだ」と告白できる自分がいる
ある日、仕事で「あれ?これこうした方がいいんじゃない?」と思うことがあって、上司の方にこれやりましょうか?と提案しました。そして、そのまま私が出社して対応しました。結果を見たら、その通りにして正解でした。上司の方もよかったと喜んでいて、その...

お疲れ様でした。
今日の仕事は、まるで戦場でも、立派に…戦い抜いたどーー( ゚∀゚)大きなミッションを職場のみなでやりました。とにかく量が膨大なので、ミッション分配、一人が大事です。自分の分は入念に用意しておいたので、多少のハプニングあったけどサクサク進めら...

日々、進歩しているのである
最近、仕事でプログラムを書くようになりました。といっても、何もないところからゼロから新しいプログラムを作るのではなく、既にあるものに修正を加えていく形なので、そこまで難しいものではありません。が、プログラム作ること自体慣れてないので中々苦戦...

祈りの効果?
今日は職場でのエピソード( *・ω・)ノある日、機器に難しい問題が起きてしてしまいました。その道なら俺に任せろ!レベルのベテランさんが復旧の対応をしたのですが、なんとその方が見ても直せず、打つ手なしな事態に。ベテランさんがここまで困ってるの...

大胆に、最後までっ
今週は「大胆に行ってこそ得る」という御言葉を聞きました。聖書で大胆といえば、ヨシュア。大胆であれと神様から御言葉をもらい、御言葉とおり大胆に行ってヨルダン川を渡り、神様が先祖の時からイスラエル民族に渡すと約束したカナンの地を征服した人物です...

ほっこり社会人生活
今日はゆるーくいきますよ( *・ω・)ノ最近、職場でのコミュニケーションを円滑にするのに欠かせないツールとしてグループウェアというものが人気になってきてます。有名どころはマイクロソフトの『Teams』とか後は『Slack』でしょうか。オンラ...

健康診断
社会人ならば、いや人間ならば誰もが通る試練。それは、、、健康診断(;つД`)このシーズンがやってまいりました~健康診断って学生や若い時はパッと済ませて終われるけど、年齢が上がるにつれて何かドキドキしてきますね、これ。人間ドックとか、痛みを伴...

ふたりはひとりにまさる
今日はですね、明日の仕事に必要な端末の準備をしてました。が、途中思ってもいないところでトラブる(; ・`ω・´)思い当たるところをチェックもし、いろいろ試したが一向に直らんっ、どうしよww明日の朝から使える状態になってないといけない。端末自...

解くことの大切さを学ぶ
職場や学校、毎日生活していると時には人とぶつかることもありますよね。心情的にぶつかるとその人との間にわだかまりができたり、そのことで心が穏やかになれず、なかなか大変です。でもそこで自分か相手側が一声かけるだけでも全然変わってくる。対話で解き...

知恵で解決!
今日仕事でちょっと問題にぶつかりました。これで本当にいいんだろうか?うーん、いいのか確証がない🤔でも前に進まなきゃいけない。そんな状況。そんな時、ある知恵が浮かんできました。異なる複数の観点から見て検証する、という方法でした。具体的には、過...

1人が大きい
今日は1人の大きさについてのお話(*'ω'*)まず、職場で仕事をしながら感じたお話から。私の職場は依頼が次から次へとやって来るので、チーム内で分担して対応をしています。最近は繁忙期で案件の量が多く、チームとしてもちょっと疲弊していました。そ...

気づいた人が使命者
今週は使命を分担して一緒に行おうという御言葉でした。 使命とはその人が担ってる役割のことですね。今週、職場でもそのようにやってこそ解決できる出来事がいくつかありました。 仕事の量が多く時間も限られてるから正直きっついなーという案件がありま...

行なう楽しさ
社会人になって今の仕事をするようになってから5年目ちょっとが経ちました。今や後輩もたくさん入ってきて、だんだん面倒を見る立ち位置にシフトしてきました。なので現場での私の立ち位置は、うちの業務をメインで担当するというよりは後輩の仕事のサポート...

夏休み明けに大量のメールを見て思ったこと
私の職場の夏休みはシフト制。先週数日間お休みをいただいて、今日から仕事を再開しました。戻ってきてびっくりしたのが、メールの量(笑)たった数日いなかった間に膨大な量のメールがたまっていました。なので、来て最初の仕事はたまったメールのチェックで...

2019年度末を振り返る。神様の愛
今日は年度末。1年間お疲れ様でした☺️私は今年度で社会人5年目になり、初めて後輩を持つようになりました。今までは上司の下でついていく立場でしたが、教える立場になりました。初めての相手にどうしたらわかってもらえるだろうか。試行錯誤。人を教える...

お祈りエピソード 職場編
今日は、お祈りエピソード職場編を書いてみたいと思います☺️ある仕事をしていましたが、行き詰まりました。自分で思いつくことは確認しましたが解決できず。部内にも手がかりを求めましたが状況変わらず。あとはしらみつぶしに1つ1つ見ていくしかないかー...

自分の労苦を労う
今週もお仕事に学校に、みなさまお疲れ様です(^^)
私は1~2週間がかりの大仕事を無事に完遂しました。
途中課題に直面しましたが聖霊様に祈り、そして必要な人と相談しながら乗り越えることができました。
体力や神経をだいぶ使ったの...