今も在宅継続中。
ちゃぶ台で仕事してますが、なかなかきつい。
長いこと我慢してましたが、先日ついに作業机の購入に踏みきりました。
お値段は1万円ちょっと。
学生の頃を考えると、こんなお買い物も自分でできる年齢になったんだな~とちょっとしみじみ。
予定日よりなんと2日も早く我が家にやって来ました笑
速い笑
バラバラの状態で来たので、摂理女子、日曜大工になる。平日夜な夜な工具片手に組み立てておりました(・∀・)

完成!木目大好き❤️
横幅が1mあるので広くて快適だし、
部屋の片隅に置いたおかげで別室感というか、特別な空間感が出ているので、いい感じ🎵
ご飯食べる時はカフェに来た感じがして、良いです。
もちろんデスクワークや読書に集中するにも良き環境です。
感謝します(*´ω`*)
作る中で、私ってモノ作りが好きなんだなって、自分の個性を再発見しました。職人気質ですね。
私は口数は正直多くないし、外向的かというとそうではない。どちらかというと内向的です。
自分にないものを持ってる人たちを見て自分にコンプレックスを感じることも多かったです。大分マシになったけど、まだ残ってはいる。
世の中的にも外交的な人の方が良く見られる風潮があるのでなおさらコンプレックスを感じやすかったのかもしれません。
直すべき部分は直すべきかもしれませんが、できないことばかりとらわれるよりは、神様が自分に与えて下さった個性があるから、自分に下さった個性にもしっかり目を向けて大切にしていかないとだな、と感じました。
コメント