最近スイーツ作りに目覚めました(*゚∀゚)クワッ
ガトーショコラ作ってみたのです!

作ってみた、と言いつつこれで4か5回目くらいです
料理はするけどお菓子作りはほぼ初心者。
お菓子作りを初めてやったのはこの前の2月。まだ1か月くらいです。
初めてのお菓子づくり。
まぁ本当に慣れない(笑)
初回は結構てこずりましたが、5回目となると手際が明らかに良くなっていることを実感せざるを得ませんでした。
最初は難しいと感じることも繰り返しやるうちに上達していくものですね(ヽ´ω`)
最近自分の良くない習慣に気づいて、このままではいかん!と思い体質改善に挑戦中。
こうありたいと思う理想と今のギャップ、やりたい心はあるのに実際の行動は思うように行かない。
現実をみると何でこんなことができないんだろう、とできない自分に落胆しそうになりますが、スポーツでも何でも、良くできるようになるためには『繰り返し行うこと』が答えだなと感じます。
牧師先生のご兄弟の方が「先生は何かをなさる時に誰よりも一番うまくできなかった。でも誰よりも努力して何倍も何百倍も努力して、ずばぬけてできるようになる」とおっしゃっていたそうです。
牧師先生は説教やスポーツや芸術、数多くのことを器用にこなされますが、その背景に先生ご自身の努力があって、そして今の先生の姿に行きついていらっしゃるんだなぁと改めて感じます。
続けてやれば、技術がなくてもゴールネットにボールが入るように、入る。
持続的にやれば、不可能なことがない。
御言葉より抜粋
何かをやろうとする時、最初は思うようにできないかもしれないけれど、続けてやればできるとおっしゃいました。
先生は口だけで言うのではなく、実際にご自身が行って見せながらあなたたちもできるよとおっしゃるので、その言葉を否定できないし、仮想ではなく実際になされた実体のある言葉だからこそ、力があります。
何かをしようと始めた時、うまくできないという現実にとらわれて落胆したり諦めるのではなく。今なす過程にいることをわかって今やれることに挑戦していくこと、継続することが大切だなと改めて感じました⭐️
コメント