事件が発生(‘Д’)
私はiPadを持ってるのですが、apple pencilも一緒に使っています。
apple pencilはいつもiPad本体にさして充電してます。

この前充電が切れてしまったので、いつものように本体にさしました。
ところが、、、まったく充電できない(‘Д’)!!
さしなおしても、うんともすんとも。
まじ?もしや壊れた。。?
ぐぐってみると、修理代は数千円から1万円超くらい。まーじーでー
いや、まだ助かる道はあるかもしれない!
検索したら、ありましたありました。
同じような事例がネットにもたくさんありました。
解決策はいくつかあるようで、見つけたサイトを参考に1つずつ試していきました。
①端子の汚れをふき取って試す。
うーん、だめだ。
よし次。
②iPadを再起動
再起動してもう一度さしてみるが、、、、うぬ。
・・・もうだめか(´Д`)?
いやまだ方法はある。
③充電方法を変える
これまで本体で充電しようとしてたけど、ライトニングケーブルを使っての充電に切り替え。
専用のアダプタを介してライトニングケーブルにつなぎ、充電。

アダプタ、私のはProでなく普通のiPadですが購入時に一緒に入っていたようです。
さて、どうだろうか
どきどき…….φ(*’ω’*;)
すらすら‥‥
うぉっ!書ける!
apple pencilふっかーつ!まぢで感謝ぁぁああああああああああAh!!
うまくいかない時は方法を変えなさい
と御言葉でよくおっしゃるのですが、方法を変えたらうまくいきました!
うまくいかない時は方法を変えてみる。これにつきますね(*’ω’*)
うまくいかない時、目の前の道がふさがっても、他の道があるからあきらめるな。
その精神をもってがんばります!感謝します~
コメント